こんにちは。戸田病院栄養課です。
皆様は普段から、タンパク質を多く含む食材を意識して摂れているでしょうか。
今日はタンパク質を多く含む食材の紹介です。
1日のたんぱく質量の計算式
身長(メートル)×身長(メートル)×22=たんぱく質量
タンパク質を多く含む食材(100g)
・豚肉 22g ・とりささみ 23.9g
・とり胸肉 21.3g ・鮭 22.8g
・鯖 23g ・ツナ缶 17.7g
・卵 12.2g(約2個分) ・普通牛乳 3.3g(約97ml)
・木綿豆腐 7.0g(約1/3丁) ・納豆16.0(約2パック)
鶏皮や豚バラ肉などの肉は、脂質が多く、たんぱく量が少ないため、摂り過ぎには注意しましょう。
※腎臓病やたんぱく質の制限がある人は医師指示に従いましょう。