薬局

薬局の活動内容の紹介

薬局 新村 郁子

薬剤師の仕事として皆様が真っ先に思い浮かべるのが「調剤」だと思います。当院では、入院患者様だけではなく、外来患者様の薬もすべて院内で調剤してしいます。

調剤とは、単に処方箋通りに薬を用意することを意味するのではありません。処方箋を受け付けたら、まずは処方監査を行います。処方箋の記載事項に不備がないかどうか、処方内容が適切かどうかを確認し、処方箋中に疑わしい点がある場合には、処方医に必ず問い合わせを行います。こうして内容確認した処方箋を調剤します。調剤された薬は、調剤した薬剤師とは別の薬剤師が、処方箋と突き合わせて監査を行います。外来では、患者様に投薬するまでが調剤業務になりますが、投薬の際には、薬効・副作用・服用上の注意等の情報提供が必須です。また、患者様からご提示いただいたお薬手帳を確認し、患者様の服薬状況、他院から処方された薬との相互作用、類似薬が重複して処方されていないか等をチェックします。

このように、調剤とは、処方箋受付から投薬までの一連の流れを指しています。薬剤師の視点から、服薬が患者様の不利益とならないように確認を行い、患者様が安心して薬を服用できるように努めています。

さて、外来患者様には投薬の際に薬についての情報提供を行いますが、入院患者様にはどのようにして情報提供を行っているのでしょうか。これが「薬剤管理指導」いわゆる服薬指導業務になります。個々の患者様の状態・理解力を考慮した上で、わかりやすい服薬指導を実施し、患者様の薬物療法に対する意識を高めていくことと、患者様から得られた情報を他のスタッフにフィードバックすることにより薬物療法を支援することが目的です。また、他院も含めた過去の処方歴や持参薬・他科受診薬を確認することにより、アレルギー・重複投与・薬物相互作用等の有無を確認し、有害事象を予防することも服薬指導業務に含まれます。

「調剤」と「薬剤管理指導」という二つの大きな業務以外にも、医薬品の適正な管理、医薬品情報の収集と提供、医療安全に係る業務 等を行っています。

私たち薬剤師一同は、「薬の専門家」として患者様に頼りにされる存在となるよう、日々の業務に取り組んでいます。

もし、薬でお困りのことがありましたら、ぜひ薬剤師にお声をおかけください。お待ちしております。

以上