第2病棟

こんにちは。第2病棟です。

4月になり2021年度の活動が始まりました。新しい年度を迎えるにあたり院内の諸会議において当院院長より「整理整頓、掃除に力を入れてほしい」とのお話がたびたびありました。

会議だけではなく、病棟での日常業務中診察の折にも同様の声かけがなされます。第2病棟は男子の開放病棟であり、疾病によりセルフケア能力が乏しい方もたくさん入院されています。きれい、汚い、清潔、不潔この判断基準は建物の築年数や片付けが出来ない患者さんがたくさんいるから仕方ない。と片付けられるものではありません。大切なことは、そこで働くものがどのような心掛けをもち取り組むかということではないでしょうか。環境整備も患者様の安全と安楽を保持するための大事な業務です。患者様が心地よく過ごせる場所は、おそらくスタッフにとっても働きやすい場であると思います。「今以上に改善していく!」という目的意識を持ちスタッフ一同で取り組んでいきたいと思います。

第3病棟

第3病棟です。当病棟は男性濃厚治療病棟となっています。
新型コロナウィルスが未だ世界的な大流行しており、当病棟も患者様に様々な制限やお願いをしております。そんな中第3病棟では患者様に楽しんでいただけるよう様々なレクリエーション活動に取り組んでおります。ありがたいことに患者様も積極的に参加してくださり笑顔が多くみられています。4月は春の季節ということもあり桜など季節を楽しんでいただけるよう取り組んでいきます。

第一病棟

第一病棟では、月二回病棟レクリエーションを行っています。
料理やデザートを作る料理レクが一番人気であり、参加率も高いですがコロナ渦でレクの内容もゲームや映画鑑賞が多いです。患者さんは10代から70代と幅広いのでみなさんが楽しめる内容を提供できるよう心がけています。
レク後には、ジュースやお菓子を食べる時間をとっていて皆さん笑顔で召し上がっています。3月は、映画鑑賞で「マレフィセント」をⅠ・Ⅱ続けて見ましたが年配の方もじっくりと観ていました。映画鑑賞後のおやつタイムは、ワイワイと楽しい雰囲気で食べていました。

第5病棟

皆さんこんにちは、第5病棟女子慢性期病棟です。

第5病棟は慢性期の患者様がご入院されている病棟となっております。

長期でご入院されている患者様の為病棟内での生活が主となっております。最近の新型コロナウィルスの蔓延防止の為、外出や面会を控えて頂いている状況にあります。その為、病棟では、院内の中庭まで患者様をお連れして、春の陽気を味わってもらう取り組みを行っています。今後も患者様の入院生活が少しでも快適に、かつ精神状態の安寧を保つことができるように努めていきたいと思います。