2025年10月31日

施設管理課の紹介

こんにちは事務部 施設管理課です。普段はわかりづらい施設管理課の業務を紹介させていただきます。

『何をしている部署なの?』

病院は患者様の治療の場ですが、同時に患者様の生活場でもあります。

その生活を支える『衣』『食』『住』の内、『住』担当している部署だと思っていただけるとわかりやすいかもしれません。患者様の療養環境や職員の労働環境が少しでも良くなるように、日ごろから建物や機器のメンテナンスを行っている、そんなことを中心に活動している部署です。

『どんな人が働いているの?』

病院には珍しく、男性のみの部署となってしまいました。職員のキャリアはそれぞれです。

電気工事が得意な人、建物のメンテナンスに詳しい人、手先が器用な人などが、互いの経験を出し合いながら勤務しています。

『苦労したことは?』

数え切れません。年中無休で24時間営業の病院では、修繕作業や工事の際にいろいろな困難が待っています。私たちはその中でも、建物を知り工夫することで、患者様や職員に必要最小限の負担で済むよう業務をしています。職員同士の意見のぶつかり合いや見解の違いもありますが、苦労を力に変えていきたいと思っています。

『楽しいことは?』

たくさんあります。困難事案だと思われた事案が解決に至ったときなど、特にやりがいを感じる瞬間です!

私たちのような仕事をしていると建物をついつい擬人化してしまう瞬間があるのですが、手のかかるほど可愛いですし、やりがいに変えています。

少しでも療養環境の向上につながるように、ハード面で工夫を重ねていきます。

院内で見かけましたら、気軽に声をかけてください‼