2021年6月30日

再発防止コースでの制作活動

紫陽花の花の紫が日ごとに深まる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、デイケアです♪

今回は、デイケアで配置されている5コースの内のひとつ、再発防止コースの制作活動の様子についてご紹介します。現在、再発防止コースは計27名在籍しており、再発防止に関わるプログラムを毎日提供しております。その中の「共同制作」と「クラフト」の時間を利用し、今回は壁紙制作を行いました。その完成した作品がこちらです♩

 

 

5~6月に見頃を迎えるバラをメインにした作品に仕上がりました。殺風景だった壁が華やかになり、メンバーからも「なんだか明るくなったね」と話がありました♪

また、現在お花紙で牡丹の花作りを行っており、完成し次第、既に飾った作品の両脇に飾り付ける予定です。

 

 

作品作りという作業を通して、手指の巧緻動作の訓練や集中力の向上、また他者とコミュニケーションをとるきっかけ作り等の効果が期待できます。こうした効果を期待しつつ楽しくリハビリを行うことが出来るというのも制作活動の強みの一つです。

また、何か素敵な作品が出来そうになりましたら、紹介したいと思います。
では、その時までお楽しみに♪

2021年6月30日

第8病棟

第8病棟では今回、病棟レクリエーションとしてボウリング大会を開催しました。広くスペースを取って、ゆっくりとしたペースで安全に配慮して行います。車椅子の方も参加されましたが、投げるときには真剣な表情や一生懸命な姿を皆さんが見せてくれます。最後まで白熱した順位争いとなりましたが、「楽しかった」「またやりたい」という声とともに、皆さんから沢山の笑顔を見せていただきました。

 

 

2021年6月29日

ビンゴ大会

第6病棟では、毎週木曜日に季節に合わせたレクリエーションを実施しております。レクリエーションの内容は月毎に担当月の職員が考えています。今月はホールでビンゴ大会をしました。ビンゴ大会が始まると患者さんたちから拍手があり、「景品が当たるのが楽しみ。」という積極的な声も聞かれる中、賑やかな雰囲気の中で行いました。当たると、大きな声で「ビンゴ。」と言って景品を選んでいる患者さんやまだ、当たっていない患者さんはビンゴの番号を集中して聞いている様子が伺えました。患者さん全員から笑顔が見られ気分転換ができたと思います。今後もより良い看護の提供を行えるよう努めていきたいと思います。

2021年6月29日

第5病棟

こんにちは。第5病棟です。

第5病棟は長期入院の患者様が多い病棟です。今月も入院生活にストレスをため込まないようにするため、OTレクリエーションを実施しました。今回は、映画鑑賞です。患者様は日中眠ってしまう方が多い状況にあります。しかし映画鑑賞はそういった方も参加する方が多く、集中して楽しく過ごせます。映画鑑賞後には甘味物やジュースといった普段提供できない物を患者様に提供し、多くの笑顔がみられたひと時となりました。

今後も患者様への関りを強くしていき、患者様の入院生活のお手伝いをすることができればと思います。

 

2021年6月29日

第3病棟

第3病棟です。当病棟では6月に俳句大会を予定させていただいています。当病棟は閉鎖病棟であり治療上外部からの刺激が制限されてしまいます。その中で如何に社会生活を見据えた取り組みを行っていくことが大切かと考えています。俳句大会を通して季節を感じて頂きまた患者様の楽しみにつながればと考えています。

2021年6月28日

第2病棟

こんにちは。第2病棟です。

入院患者様も新型コロナウイルス感染症の様々な影響を受けながらの生活が2年目となり、外出や面会に感染対策事項が意識され、院内でのマスク着用もかなり定着してきました。予防接種についても希望される患者様の接種が入院中に接種できるよう、現在院内で体制整備が開始されています。各市町村によって接種券・クーポンの準備が異なる為、患者様の接種開始はもう少し時間が必要ですが患者様たちのミーティングなどで進捗状況をお伝えしています。私たちの男子開放病棟の患者様はほとんどの方が接種を希望されており、いつできますか?と積極的な質問を受けることもあります。院内での摂取が少しでも早く安全に実施出来るようスタッフも取り組んでいきたいと考えています。

 

2021年6月25日

第1病棟

こんにちは。第1病棟です

今回の病棟レクは、ホールで男女対抗で部首ゲームを行いました。指定の部首の漢字を多く正しく書けたチームが勝利というゲームです。チーム同士で相談したり、消極的で遠くから見ていた人も途中からホワイトボードに漢字を書いてくれました。患者さん同士コミュニケーションも取れて仲を深められ、頭の体操にもなったのではないかと思います。勝敗は、男性チームが勝利しました。終了後は皆さんにジュースを配り、皆さん笑顔が多く見られ、すごく喜んでくださりました。

2021年5月31日

第8病棟

今回、第8病棟では病棟レクリエーションとして、風船バレーを行いました。運動によるストレス解消、活動量の維持・増加といったことが主な目的です。安全面を考慮して椅子に座ったままで、また感染対策としてマスクをしたまま、間隔を空けて行います。マスクをしていても伝わるぐらい、皆さんが笑顔となり、私たちも思わず嬉しくなりました。

これからも楽しめる時間、穏やかな空間を提供していきたいと思います。

2021年5月31日

デイケア「展覧会に向けて~その②~」

湿度の高い日が続き、洗濯物の臭いが気になる季節になりました。
こんにちは、デイケアです。

以前ご紹介した、「展覧会に向けて~その①~」の続報です。
「作品その3」として紹介した、壁に飾る惑星が徐々に出来上がってきました。

いかがでしょうか?上手く出来ていませんか???
メンバーさん、頑張ってくれました。飾るのが楽しみです♪
今後も作品の制作経過を随時投稿していこうと思います。
完成品が投稿できる日が来るまで、お楽しみに♪♪

2021年5月31日

第4病棟

5月20日現在、第4病棟では64名の患者様が入院生活を送られています。
高齢の方が多い身体合併症病棟ですが、患者様の状態に合わせた作業療法を実施しています。
本日は身体的に自立度の高い患者様にはクラフト作業を実施して頂きました。

細く切った色紙をクルクル丸めてもらい、富士山の下絵にその丸めた紙を張り付けて行きます。


参加してくださるのは女性の患者様が多く「私は不器用なのよ」と仰られながら「でも手先の細かい作業は楽しい」と笑顔で作業されていました。
完成したら病棟に飾らせて頂きたいと思っています。
共同作業で完成する達成感をスタッフも共に感じながら、患者様がお歳を召されても残されている能力を引き出せるような作業療法をまた実施していけるよう取り組んでいきたいと思います。