2022-04-01

こんにちは。第2病棟です。

連日のようにコロナに関する話題に事欠かない昨今ですが、そのような日々の中でも確実に季節は移り変わっています。
桜の木を愛でながら大勢で食べたり飲んだりにぎやかに楽しむお花見から遠のき3年目の春となります。

今年こそはと思いをはせ心待ちにしている方も多いことと思います。当院はJR戸田公園駅が最寄り駅となっており、荒川沿いの戸田桜つづみ等の桜の名所が多く点在する地域にあります。

当院病室からも間もなく満開の桜が眺められるそうです。
感染対策など何かと制限の多い日常から、一日でも早く桜並木の下を散歩できるよう、病棟内で今できることを患者さんと一緒に考えながら毎日のラジオ体操や、階段昇降を運動リハとして取り入れるなど体力維持の取り組みを行っている所です。

2022-04-01

2022年4月1日より外来担当表が変更になりました

外来担当表(診療時間) – 戸田病院 (toda-hp.jp)

2022-04-01

ゴールデンウィーク期間中の外来診療について

ゴールデンウィーク期間中の外来診療日は下記の通りとなりますので、ご確認の上、お間違えのないようにお願いいたします。また、外来診療日がお休みの場合は、デイケアもお休みとなります。

4月         /5月

29

30日 1日 2日 3日 4日 5日 6日
診療日 診療日 休診日 診療日 休診日 休診日 休診日 診療日

2022-03-29

デイケアプログラム「共同制作」

寒さが和らぎ春も近いのかなと思う今日この頃。
こんにちは。デイケアです。
今回は制作活動を行うプログラム「共同制作」についてご紹介いたします!
季節に合った作品をメンバー皆さんで作っており、今回は“春”がテーマ!
ということで、「枝垂桜」のご紹介です♪

どうでしょうか??
まだまだ全容は見えませんね。

今は、大規模デイケアの強みである人数を生かし、メンバー皆さんでパーツを大量生産中です!!
次回のブログでは完成品をご紹介できると思いますのでこうご期待♪

以上、デイケアでした!!

2022-03-25

こんにちは。第5病棟女子濃厚治療病棟です。

第5病棟で過ごしている患者様は、閉鎖病棟の為、外に出る機会が開放病棟と比較し少ないです。
病棟として病院内の敷地への散歩などを取り入れていっています。

もう間もなく春の時期がやってきます。
冬の散歩は患者様が寒いという言葉が聞かれ外の寒さを職員と痛感して笑っていましたが、春になると心地の良い気温になり、患者様の気持ちにも何か変化が現れ病状の変化につなげていくことが出来ると思います。

第5病棟としては、早期の社会復帰できるよう関りを今後も様々な方法でアプローチしていきたいと思います

2022-03-22

リワークデイケア『卒業生の声』

皆さま、こんにちは。寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。戸田病院リワークには復職や再就労を目指しリハビリに取り組んでいる方が多くおられます。再発予防のため、自分らしさを取り戻すため、辛さや苦しさに飲み込まれない様に新たな生き方や働き方を見出すために頑張られている姿に職員もまた勇気を頂いております。今回はこの冬に卒業されたメンバーさんの『卒業生の声』をご紹介します。

リワークを受けて』

10月の下旬から約3ヶ月間、大変お世話になりました。

まず初めに、私は今回、2度目の休職となります。1度目は、職場での人間関係の悪化により、体調を崩し休職をしました。初めての休職だったため、1日でも早く復職したいという焦りと仕事を休んでしまって職場に迷惑を掛けているのではないかという罪悪感がありました。早く復職したいとの焦りから、少しでも体調が良くなると、主治医と復職の時期について相談をしていました。そして、仕事を休職してから5ヶ月間で職場に復帰をしました。復帰後は、順調に仕事をしていましたが、上司からの威圧的な態度・言動、窓口対応や事務作業などの業務が多岐であったため、徐々に仕事での集中力が続かなくなり、そして、常に緊張するなど身体的な症状(私の場合は、のどの渇きや手足の痺れなど)や精神的に不安定になっていきました。職場では、別の上司と相談しながら、配置転換などをしてもらいましたが、症状は良くなることはなく、悪くなる一方となり、2回目の休職となりました。休職してからは、自信もなくやる気が湧かず、家に引きこもる毎日を過ごしていました。

 休職してから、3カ月が経過したころから、症状が不安定ながらも体調が良い日には外に出て散歩などの軽い運動を行うことが出来てきました。この頃から、徐々にですが仕事(復職)のことも考えることができるようになってきました。主治医に復職の相談をしたところ、「うつ病は再発や無理をすると今以上に症状が悪化する恐れがある。しっかりと病気の知識やストレスの対処方法を学んだほうがいい」と言われ、戸田病院のリワークを受けるよう言われました。自分では、病気に関する本や自己啓発本を買うなりして、病気について、それなりに勉強してきましたし、それに、職場への復帰に対する焦りでリワークを受けることに関しては消極的でした。妻や両親、職場の上司と相談し、将来的なことを考えたらリワークを受けたほうが良いということでリワークを受けることにしました。

初めて、リワークに行く日の朝は今でも忘れません。不安と緊張で戸田病院まで行けるのかと考えていました。ましてやリワークに行く時間は生憎にも通勤時間と重なり、満員電車でしたが、何とか戸田病院に無事に着くことができました。不安と緊張のなか、プログラムを受講し、昼休みにはリワークに通所されている方々から、「一緒にカードゲームでもやりませんか」と誘っていただき、あっという間に時間が過ぎました。1日が終わってみると、久しぶりの心地の良い緊張感と疲れがあり、何とも言えない充実感がありました。何日かリワークに通うようになり、リワークの通所者の方々とも仲が良くなり、リワークに行くことが楽しみになってきました。また、プログラムや面談をとおして知ることのできた病気の知識や様々なストレスに対するスキル・自分の傾向やその対処方法・無理をしないことの大切さ、そして、自分自身を見つめ直し、理解することができました。私の場合、症状が悪い時は周りの風景を見る余裕すらなかったと思います。それが今となっては、ストレスの対処方法として、休日の朝方か夕方のどちらかを散歩しています。朝日や夕陽を見ることで穏やかな気持ちとなり、心がリフレッシュされます。これも、プログラムを受講し、学んだことを無理せずに行うことで、気持ちに余裕が出来てきたと思います。

最後に、うつ病など心の病気は誰にでもなる可能性がある病気であることを痛感しました。また、休職することは決して悪いことではないと思いました。休職したからこそ、リワークに通うなど様々な体験ができたと思いますし、何より、決して1人ではないことを実感しました。休職の要因は、人それぞれによって違います。一番良くないことは、自分の気持ちに嘘をついてまで、無理をすることだと思います。こんなに前向きな考え方ができるようになったのも、家族の支え、沢山のサポートをしてくださったリワーク職員の方々をはじめ、共にリワークで過ごした通所者の方々のおかげだなと感じています。今後の人生においても、リワークで学んだことを大切にしながら、無理せず・焦らず、自分のペースで働いて行こうと思います。素敵な時間と経験を本当にありがとうございました。

 

 改めましてご卒業、復職おめでとうございます。当初は緊張されていたとの事ですが、リワークを積極的に活用し、他のメンバーさんとの交流を笑顔で楽しまれていました。プライベートでも活動性が回復され、日々を自分の時間として大切に丁寧に過ごされていましたね。どうぞこれからも無理をせず、自分らしくお過ごし頂ければと思います。

2022-03-20

パフォーマンスにも影響! 睡眠の質

毎日6時間以上寝ているのに、朝起きると疲れがとれていなかったり、夜中に目を覚ましてしまったりすることはありませんか。

睡眠で最も大事なのは、睡眠の『量』より『質』を高めること。

最近ではわずかな睡眠不足が積み重なり、命に関わる病気のリスクや日常生活の質を低下させる『睡眠負債』という言葉が話題になっています。
日中のパフォーマンスが上がらない場合は、睡眠の質を上げることを考えてみましょう。

よく言われているのは、寝る前のスマホの操作です。
電子機器が放つブルーライトが太陽光に近い性質のため、脳が時間を誤認識して覚醒してしまうことがあるようです。

深い睡眠を得るためには、眠る前に心も体もリラックスしていることが大切です。
仕事や家事でストレスを受けた心身をお風呂やストレッチなどを行い、睡眠負債をためないように工夫してみてはいかがでしょうか。

2022-03-19

やすらぎ亭でひとやすみしませんか

戸田病院の向かいの建物に、やすらぎ亭があるのをご存じですか?

やすらぎ亭は、戸田市の援助を受けて医療法人髙仁会が経営する喫茶店(地域活動支援センター)です。
精神障害をお持ちの方が、喫茶店で職業体験を積み、自立と社会生活を目指しています。

戸田病院の患者さんやご家族、地域にお住いの方々に、おいしい珈琲や軽食、そしてやすらぎの時間をご提供しています!

戸田病院へご来院、お近くまでいらしたときにはぜひご利用ください。

2022-03-14

レクリエーション『映画鑑賞』

第6病棟では、毎週木曜日に季節に合わせたレクリエーションを実施しております。

レクリエーションの内容は月毎に担当月の職員が考えています。
ゲームやビンゴゲーム大会やお誕生会や映画鑑賞等を行っています。

映画鑑賞の内容については、ドリフターズ等のお笑い・音楽関係の録画番組「紅白歌合戦」等やディズニー映画等患者さんが興味のある題材を取り上げています。

病棟レクリエーションを通して患者さん同士の交流やスタッフとのコミュニケーションの場となります。今後もより良い看護の提供を行えるよう努めていきたいと思います。

2022-03-12

3月の第7病棟

コロナ感染の広がりが予断を許さない状況です。
第7病棟内でも日頃の感染対策にはさらに注意を払い通常通りの病棟運営が継続出来るよう心掛けて職員一同勤務しております。

患者様は作業療法の時間を何より楽しみされており多くの参加が見られています。
中でも音楽に合わせた音楽体操は人気で作業療法士の見本を見ながら皆さん一生懸命体操をされる姿が見られます。
リズムに乗って体を動かすことで脳が活性化し心身や情緒の安定、良質な睡眠、筋肉量の維持などが期待できます。

今後もこのような援助が継続出来るよう取り組んでいきたいと思います。