2022年5月2日

作業療法『クラフト』

暖かくなり、日差しが射す病棟ホールで作業療法としてクラフトを実施しました。

クラフト時間も定期的に実施し、各月のカレンダーを作り、ホールに貼り出しています。クラフトを行うことで、患者様それぞれに、自分のその日スケジュールに意識を向けたり作業を通して、患者様同士の交流を図る場ともなっています。

病棟ホールに掲示する4月のカレンダーを患者様が手作りし、4月は桜の花が咲いているような素敵な作品になりました。 患者様に日々楽しい有意義な時間を提供できるよう作業療法士と連携を図っていきたいと思います。

2022年4月18日

「整理整頓について」

第6病棟では、日常生活支援で患者さんの身の回りの整理整頓を促しました。

整理整頓が得意な患者さん、苦手な患者さんがおり、個人差があります。
苦手な患者さんに対しては担当看護師が中心となって個別に指導しています。

検温時や訪室時等、他スタッフも一丸となって声掛けしています。
身の回りを片付けることで必要なもの、不必要なものがはっきり分かってきます。

患者さんより「断捨離ができて良かった。片付けたことで気持ちがすっきりし明るくなった」との声がありました。

日常生活支援を通して患者さんとスタッフとのコミュニケーションの場となりました。

今後もより良い看護の提供を行えるよう努めていきたいと思います。

2022年4月18日

第8病棟 認知症検査入院について

戸田病院 院長 兼 認知症疾患医療センター長 髙橋 太郎


第8病棟は静かな療養環境の中で、認知症の検査・治療・リハビリテーションを行っています。

特に入院患者さんが病棟レクレーションや作業療法を通して、楽しみながら治療が受けられ、安全安楽に入院生活を送っていただけるように心がけています。


軽度認知障害(MCI)や認知症の確定診断されていない方、認知症の詳しい検査をご希望の方にも、7日から14日程度の「検査入院」をお引き受けしています。

7日から14日間の入院期間内に、画像検査(脳MRI・CT)や認知機能の専門的検査、24時間の生活行動評価を行います。総合的に専門医が、認知症の精密検査・診断をします。


またご家族を対象に、介護負担軽減を目的とした各種ご相談も承ります。


お気軽にご連絡ください
→ 連絡(入院相談):0120-901-116

2022年4月11日

第8病棟

第8病棟では、各病室や病棟ホールなど、病棟の南側から荒川を臨むことができます。

3月のある雨の日、荒川を見てみると、荒れた天候の中でもボートの練習に励む方々の姿がありました。
窓から同じように、その様子を見ていた患者さんからは「頑張ってるね」といった声が聞かれました。

病棟内には、運動療法で使用するマシーンも置いてあります。
作業療法の一環として、主に使用しています。

これからも穏やかな空間も懸命に励む時間も提供できるように努めていきたいと思います。

2022年4月5日

こんにちは。第5病棟です。

第5病棟では日頃より散歩を取り入れています。
しかしながら現在の所、感染症対策から実施できないでいます。

戸田病院の外では現在桜が沢山咲いています。

荒川沿いに多くの桜が咲き、春の訪れを告げています。

患者様も、今後散歩に職員と共に出向き、社会復帰に向けて前向きに取り組んでもらえるように看護介入していきたいと思います。

2022年4月1日

こんにちは。第2病棟です。

連日のようにコロナに関する話題に事欠かない昨今ですが、そのような日々の中でも確実に季節は移り変わっています。
桜の木を愛でながら大勢で食べたり飲んだりにぎやかに楽しむお花見から遠のき3年目の春となります。

今年こそはと思いをはせ心待ちにしている方も多いことと思います。当院はJR戸田公園駅が最寄り駅となっており、荒川沿いの戸田桜つづみ等の桜の名所が多く点在する地域にあります。

当院病室からも間もなく満開の桜が眺められるそうです。
感染対策など何かと制限の多い日常から、一日でも早く桜並木の下を散歩できるよう、病棟内で今できることを患者さんと一緒に考えながら毎日のラジオ体操や、階段昇降を運動リハとして取り入れるなど体力維持の取り組みを行っている所です。

2022年4月1日

2022年4月1日より外来担当表が変更になりました

外来担当表(診療時間) – 戸田病院 (toda-hp.jp)

2022年4月1日

ゴールデンウィーク期間中の外来診療について

ゴールデンウィーク期間中の外来診療日は下記の通りとなりますので、ご確認の上、お間違えのないようにお願いいたします。また、外来診療日がお休みの場合は、デイケアもお休みとなります。

4月         /5月

29

30日 1日 2日 3日 4日 5日 6日
診療日 診療日 休診日 診療日 休診日 休診日 休診日 診療日

2022年3月29日

デイケアプログラム「共同制作」

寒さが和らぎ春も近いのかなと思う今日この頃。
こんにちは。デイケアです。
今回は制作活動を行うプログラム「共同制作」についてご紹介いたします!
季節に合った作品をメンバー皆さんで作っており、今回は“春”がテーマ!
ということで、「枝垂桜」のご紹介です♪

どうでしょうか??
まだまだ全容は見えませんね。

今は、大規模デイケアの強みである人数を生かし、メンバー皆さんでパーツを大量生産中です!!
次回のブログでは完成品をご紹介できると思いますのでこうご期待♪

以上、デイケアでした!!

2022年3月25日

こんにちは。第5病棟女子濃厚治療病棟です。

第5病棟で過ごしている患者様は、閉鎖病棟の為、外に出る機会が開放病棟と比較し少ないです。
病棟として病院内の敷地への散歩などを取り入れていっています。

もう間もなく春の時期がやってきます。
冬の散歩は患者様が寒いという言葉が聞かれ外の寒さを職員と痛感して笑っていましたが、春になると心地の良い気温になり、患者様の気持ちにも何か変化が現れ病状の変化につなげていくことが出来ると思います。

第5病棟としては、早期の社会復帰できるよう関りを今後も様々な方法でアプローチしていきたいと思います