北館デイケアでは現在、メンバーさんが普段の活動の中で創作したもの
(絵画、クラフト作品、書道など)を展示する「デイケア展覧会」が開催されています!
15日から始まっていますが、お陰さまで大盛況!
ご家族の方や、以前デイケアに通われていた卒業生の方など、
様々な方が作品を見て楽しんで頂いています!
作品は見ごたえのあるものばかり。
ひとつひとつに、メンバーさんの気持ちがこもっています。
中には、コース別で作成した超大作も!
展覧会は24日まで。ぜひぜひお越し下さい!
本日の認知症病棟のレクリエーションは風船バレーを行いました。
ホール内にコートを作成し、安全のため椅子を並べて椅子に座り行うこととし、転倒に配慮しました。
患者様も最初は「子供だましだ」、「恥ずかしい」とおっしゃっていましたが、お願いすると快く参加してくれました。
普段体操などはしていますが、ボールを使った運動は珍しいようで、ボールが頭上にくると「おおー」と歓声があがる程でした。患者様から「またやりましょう」とおっしゃっていただきました。
次回のレクリエーションをお楽しみに。
暑さ寒さが続く今日この頃、いかがお過ごしですか?
リワークでは暑さにも負けずに、5月30日(火)に特別プログラムとして、お好み焼きクッキングを行いました。
今回は、お好み焼き実行委員を募り、具材を何にするか、時間配分は、チーム分けはどうするのかなどミーティングを重ね、当日の買い出し、下準備、司会などもメンバーさんに行ってもらいました。
調理中は、和気あいあい話をしながら、大きめのお好み焼きをみんなが注目する中、上手にひっくり返していました。また、ソースやマヨネーズ、かつおぶしなど、職人技のようにきれいにトッピングしていました。
実行委員のみなさんのおかげで準備や片づけなどのとても手際よく、時間前に終わることができました。
調理を通して楽しい時間を過ごすことができたため、またみなさんからメニューを募集して継続して行っていきたいと思います。
昨日の雨で外がぬかるんでおり、本日のレクは室内で行いました。
このゲームは、お手玉を思いっきり投げることで、上肢の筋力増強・維持を引き出し、目と手の協調性を高める目的で行いました。ルールは円の中にボールを置いて、お手玉でボールを脱出させるというものです。
2チームに分かれ30秒で何回ボールを外に出せたか競いました。
円はフラフープやカラーテープを使い、フラフープは段差があるのでハンデで得点を2倍にしました。
参加者は28名でしたが、投手以外の方も応援をがんばってくださり、スタッフも声援でとても盛り上がることができました。
その後紅茶とお菓子を提供し、景品くじで喜ばれました。優勝者には別途「頑張ったで賞」とし景品を配りました。