2017-04-07

平成29年度4月期 新人研修掲載しました

平成29年4月3日から4月6日までの4日間で「平成29年度4月期 新人教育」が行われました。 新人研修では「髙仁会の組織と沿革」の他、「精神医学総論」など、計8講義が行われました。

新入職員の皆さんの「メモをとる姿」、「熱心に講義を受けている姿」が印象的でした。

今回学んだ講義内容と合わせ、「報・連・相(報告・連絡・相談)」といったビジネスマナーなども、どんどん業務で活かしていくよう期待しております。

<新入職員の感想(一部抜粋)>
・講義で学んだことを実際に現場でできるように諸先輩に教わりながら実践していきたい。 ・救急処置について何度か研修を受けたことはあるが、久々に練習をしてみるとできていない(忘れている)ことがわかった。今回の講義(心肺蘇生法)はいい復習の機会となった。 など、多くの感想が聞かれました。

 

髙仁会では様々な研修制度を設けており、ブランクのある方・実務未経験の方・無資格の方も安心して働ける環境をもうけております。

採用情報のページはこちらをご覧ください。

2017-04-06

デイケア『春の運動に向けて…』

4月に入りすっかり暖かくなりました。
そろそろ汗をかく季節ですね。

メンバーさんはウォーキングや運動プログラムの時に熱中症予防などの為、デイケアの帽子を被ることが多いのですが、その帽子も冬の間は放置。洗うこともありませんでした。

そこで今期は「マナー・生活習慣改善コース」のメンバーさんにご協力頂き、帽子洗いに取り組みました!
綺麗な帽子だと運動の気持ち良さも違ってくるはずです!

洗剤につけて、洗って、拭いて、干す。

とくに難しいわけではない簡単な作業ながら、メンバーさん分の数を洗うとなると大変です。
時間もかかってしまいますし、疲れますね。

ですが生活コースのメンバーさんは、皆さん協力しながら最後まで快く作業に取り組んでくださいました!

普段から家事をしている方はやはり手慣れた手つき。
慣れていない方も、段々と表情が楽しそうになっていました。

こういった些細な作業でも、ささやかなリハビリに繋がっています。

次回のプログラムもお楽しみに!

2017-04-03

平成29年度4月期入社式及び昇格辞令交付式掲載しました

当会では、毎年4月1日と10月1日に「入社式」を行っております。
今回は新入職員78名、昇格者40名の辞令交付が行われました。

入社式後は懇親会が行われました。
新入職員の挨拶、昇格者のスピーチなどを聞き、会場の全員が初心を思い出しているようでした。

入社式の翌日3日から4日間は、職種を問わず合同で「新人研修」が行われます。
「新人研修」では、精神医学総論や髙仁会の沿革など、これから当院の現場を経験するうえで必要な知識の習得を目指さします。
「新人研修」後は一回り成長したように見えるので不思議です。

 

髙仁会では様々な研修制度を設けており、ブランクのある方・実務未経験の方・無資格の方も安心して働ける環境をもうけております。
「新人研修」の他、当会では「集合教育」や「助手教育」、「看護部職場内実践教育」等、様々な研修により全体の技術の向上を目指しています。

採用情報のページはこちらをご覧ください。

2017-04-01

29年4月休診・代診のお知らせ

外来診療担当の休診・代診についてご案内しています。
緊急の場合は掲載されないこともございます。ご了承ください。

代診

情報発信日 日付/曜日 診療科 午前/午後 診察室 担当医師 代診医師
29年4月1日(土) 29年4月6日(木) 精神科 午前 2診 本間 大谷
29年4月13日(木) 精神科 午前 2診 本間 大谷

 

2017-03-31

デイケア『カレンダー作りを紹介します!』

デイケアコスモスでは1ヶ月に1度、個人用のカレンダー作りを行います。
その季節に応じた装飾を施し、自宅などでも飾れるように作成しています。
今回は4月のカレンダーという事で、桜の木をメインに折り紙を使用し作っていきます。

それぞれ苦戦しながらも、春らしい雰囲気の作品が出来あがり、「綺麗」「かわいい」などの声があがっていました!
またそれぞれ見本を参考にしながら、オリジナルの作品を作ったりとアレンジを加えており楽しまれていました!

次回のプログラムもお楽しみに!

2017-03-30

開放病棟SSTのご紹介

開放病棟では、退院後に必要なスキルの一つとして、人と円滑なコミュニケーションを結ぶことを目標に、ロールプレイをメインとしたSSTプログラムを実施しています。
このプログラムは4月上旬からスタートしますが、年度末には「卒業プラン」と称して外出の機会を設けています。
今回は、前年度末に実施した「卒業プラン」についてご報告します。

「卒業プラン」当日に向け、準備・練習を計4回行ないました。
各種交通機関の利用の仕方、お店での注文の仕方、公共施設の利用についてなど、短い準備期間の中さまざまな項目を確認しました。
中でも、実際の場面を想定して具体的なやり取りを練習するロールプレイの時間は長くとりました。

当日は、練習したとおりに「うまくできました」と笑顔を浮かべた方もいらっしゃれば、「うまくできませんでした」と難しい顔をされた方もいらっしゃいました。
しかしよく話を伺うと、できなかったけれど同行したスタッフに状況をしっかり説明できたことで支援をしてもらったということでした。
自分が困っていることを周りに伝えて助けを求めることも、大切なコミュニケーションのひとつですね。

また4月上旬に新たな患者様たちを迎えて、開放病棟SSTをスタートしていく予定です。

2017-03-28

認知症病棟からの風景(平成29年3月)

長い冬も終わりようやく暖かくなってきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」のことば通り、最近は春の訪れを実感するようになりました。

認知症病棟の窓から見える桜の木は、今はまだつぼみです。
毎年桜の開花を心待ちにしているのですが、今年は例年に比べ開花が遅いようです。
見ごろになるのをもう少し待ちたいと思います。

朝晩の気温差がありますので、体調管理にはお気を付け下さい。

2017-03-23

デイケア『選択プログラム「共同制作」について紹介します!』

デイケアには一人で黙々と作業する「クラフト」という時間もありますが、5人~10人のメンバーが集まり、グループで一つの作品を作成していくプログラムもあります。

この共同制作では写真のように、花紙を使用し、手で丸め、画用紙に貼っていく作業を1ヶ月に1作品作ることや、また、ひなまつり会やお月見会などのイベントで使用する飾りも作成したりします。
完成後はデイケアの壁に展示し、みなさんに楽しんでもらえるようにしています。

1ヶ月に1作品となるため、その月・季節に応じたテーマで作成していくため、見ているだけでも楽しく季節感を味わえます!

以上「共同制作」についての紹介でした。
次回のプログラムもお楽しみに!

2017-03-20

作業療法室の活動「第2病棟 たくあん作り」

第2病棟(男性開放病棟)のOTプログラムで行っている園芸では、今回たくあんを作りました!
園芸で収穫した大根を使い、外で干して水分を抜き、糠につけました。

写真は大根を外で干している所です。

数か月掛けて収穫した大根だけに、患者様も「せっかくなら美味しく頂きたい。」と外で干す手間も掛けて本格的に作りました。

手間を掛けただけあって、とても美味しく患者様も大満足な出来上がりでした。

2017-03-17

デイケア『新聞作りをしました!』

社会資源コースでは年に2回、新聞作りを行っています。
今回のテーマは【デイケア紹介】ということで、社会コースのプログラムを中心にそれぞれまとめていきます。

チーム名やプログラムの内容決め、また最後にフリーの欄を設け、デイケアに関することを記事にしていきます。
2月から作成し始め、そろそろ終わりに近づいており、始めは新聞作りが苦手と嫌がっていたメンバーもいまは完成してホッとした表情でいます。
来週は発表会であり、それぞれみんなの前で発表してもらいます!

完成後はデイケアの壁に張りだし、デイケアに初めて参加される方や見学される方など、デイケアをより細かく知ってもらうために役立てます。
発表会が楽しみです!