皆様、こんにちは。秋らしい気候が続いていますね、おかわりありませんか?
今回はリワークプログラムから「交流会」のご紹介です。
リワークには導入・活動・復職準備クラス、フォローアップと回復に応じ所属するクラスがあります。交流会ではクラスの垣根を越え、息抜きや交流の輪を広げる機会として皆さん活用頂いています。写真はその一場面です。笑い声も多く聞かれ皆さんとても楽しそうでした。今後もぜひご参加頂ければと思います。
皆様、こんにちは。秋らしい気候が続いていますね、おかわりありませんか?
今回はリワークプログラムから「交流会」のご紹介です。
リワークには導入・活動・復職準備クラス、フォローアップと回復に応じ所属するクラスがあります。交流会ではクラスの垣根を越え、息抜きや交流の輪を広げる機会として皆さん活用頂いています。写真はその一場面です。笑い声も多く聞かれ皆さんとても楽しそうでした。今後もぜひご参加頂ければと思います。
みなさまこんにちは。日に日に秋めいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は9月に修了された卒業生の声をご紹介させて頂きます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2020年4月から半年間こちらに通いました。最初は不安を感じながらのスタートでしたが、スタッフや共に活動してきたメンバーの皆様の力添えもあり、無事にリワークをやり通すことができ、自分の自信につながりました。約半年間ありがとうございました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Kさん、プログラム修了そして10月から職場復帰、本当におめでとうございます。苦しい場面でも対策を講じる機会と前向きに捉え、熱心に取り組まれた姿が印象的です。着実に力をつけていく姿がとても素晴らしかったです。職場復帰を明日に控え、緊張も徐々に強まるかと思いますが、リワークで乗り越えられたように、どうぞ一歩一歩進んでいただければと思います。
本日は看護スタッフ主催で患者様の誕生日会を行いました。今月は3名の患者様が誕生日を迎えました。患者様には今年一年の抱負を発表して頂きました。3名ともしっかりと今後の目標を発言され、他の患者様もその発表を真剣に聞いている様子でした。また、祝福の掛け声や大きな拍手もあり、誕生日の患者様もそうでない患者様も一体感があり活気のある誕生日会となりました。誕生日会の催しとしてプリンアラモードを作り、参加者の皆様に食べて頂きました。今回参加出来なかった患者様にもベッドサイド゙にてプリンアラモード食べて頂いています。患者様の表情からは笑顔がみられ良い誕生会になったと思います。
第2病棟では9月に病棟レクリエーションとして、DVD鑑賞、誕生日会を行いました。DVD鑑賞ではバラエティージャンルのものを選択しました。患者さんからリクエストがあっただけに、多くの笑い声が聞かれます。誕生日会では9月生まれの方々にプレゼントを渡し、一言ずつ話をしてもらいました。照れながらも話す様子や、参加者全員でハッピーバースデーの歌で盛り上がる様子を見て、私たち職員も嬉しく思いました。
来月も患者様の意見や希望を取り入れたレクリエーションを開催し、患者様との楽しめる会にしていきたいと思います
準備の段階から集まって来てくれ、とても楽しみにしてくれている様子でした。年齢層が若い方の方が集中して観ていくれていました。アクションシーンの場面では、「あー」等声も上がり、上映後「楽しかった」 「ハラハラした」と感想が聞かれました。今後映画上映を行う時に映画館の雰囲気を味わってもらえるようにポップコーンやポップコーンの代わりにお菓子を用意しワクワクした気分にもなれるように映画上映会をしたいなと思いました。今後も患者さんが楽しめ、気分転換になるようなレクリエーションを考えていきたいと思います。
栄養課では、9月27日に今月のお楽しみ献立を提供しました。
献立内容は、こちらです。
・深川飯風炊き込みご飯
・海鮮卵豆腐の和風ジュレ
・抹茶ときなこのケーキ
・清汁(花麩・みつば)
深川飯とは、あさりやハマグリなどの貝類と、ネギなどの野菜を炊き込んだ郷土料理です。東京の深川町に住んでいた、漁師たちが食べていた食事がルーツとされています。
たっぷりのあさりと一緒に炊き込んだご飯は、患者さまからも『美味しかった!』と、好評でした。また、海鮮卵豆腐は、出汁を見た目にも美しいジュレ仕立てにしました。
デザートには患者さまからご要望の多かったケーキを提供し、食べ応えのある献立構成になっています。
急に肌寒い日が増え、気温の変化に体がついていかない方も多いのではないでしょうか。
風邪をひくことの無いよう、お気を付けてお過ごしください。
この度、戸田病院設備の改修工事に伴い、車両規制をさせて頂くこととなりました。
当院にご来院されている患者様または近隣住民の方々には、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
工事に際しましては、安全の確保に十分な対策をたてて進めて参ります。
■車両規制日時 2020年10月1日(水)
■車両規制時間 9時~17時
■車両規制区間
この度、戸田病院において病院設備の改修工事を下記日程の通り実施させて頂くこととなりました。
当院にご来院されている患者様または近隣住民の方々には、ご不便、ご迷惑をおかけいたします。
工事期間中は騒音や工事車両等において、ご迷惑をおかけする場合もございますが、安全最優先にて作業を行わせていただきます。
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
尚、工事に際しましては、安全の確保に十分な対策をたてて進めて参ります。
■工事期間 2020年9月23日(水)~2020年11月14日(土)
■工事内容 空調熱源設備更新工事
■作業時間 9時~17時
近隣の道路に通行止め等の措置が発生する場合、また工事期間ならびに内容に変更が発生する場合等、その都度ホームページ等でご連絡いたします。
今回は、第1病棟(急性期病棟)の作業療法で行ったオリジナルカレンダー作りを紹介します。
絵柄の選択や切り取り、色塗り、クラフトパンチを用いての飾りの制作など準備段階から多くの方に参加頂きました。
黙々と集中して作業を進める方もいれば、互いに作品を見せ合い、話をしながら楽しげに進めている方もいました。その中で患者様同士が話し、「それいいですね。」とアイディアを自身の作品に取り入れていることも見受けられました。
仕上がったものは自室に持ち帰り、使用されています。
作業療法士に色々と要望を伝えてくださる方もおり、今後も各々の個性が発揮・主張できる活動を行っていきたいと思います。
皆様こんにちは。少しずつ、秋の気配が感じられる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
リワークは9月にクラスアップの時期を迎え、課題量やグループワークの機会が増えた方もいらっしゃいますね。その様な時こそ、課題を抱え過ぎずに息抜きや気分転換や他メンバーとの報連相などで負担を軽減して頂ければと思います。
ちなみに…リワークお昼休憩の風物詩と言えば卓球です。デスクワークが多い中、皆さん和気あいあいと、時には真剣勝負で交流を楽しんでいられます。また、窓からはスカイツリーや漕艇場が見られますので外の景色をのんびり楽しまれる方もいらっしゃいます。
リワークメンバーさんの様に、私も日々の息抜きを心掛けようと思います(*^-^*)