2023-06-01

薬局 GWも過ぎて・・・

新年度から2か月、GWも過ぎてなんとなく気分が優れない・憂鬱な気持ちが続く・・・。

そんな方はいらっしゃいませんか? 軽度のうつ的気分に見舞われる症状、それは「五月病」かもしれません。

以前は新社会人に多く見られましたが、現在では若年層から中高年に至るまで幅広く増加傾向にあります。環境変化に伴うストレスや疲労が原因とされており、その症状も人それぞれに違った形で現れ、誰でも五月病になる可能性があります。放っておいて症状が長引くと「うつ病」にまで進行することもあります。思い当たる症状がある時は早めに当院の外来受診をお勧めします。

うつ病に伴う不眠、やる気が起きない、気分が落ち込む、何も興味がわかない、不安や焦りがひどくなる、頭痛や疲れが取れない、食欲がないなどの色々な症状を改善する良いお薬があります。診察時に主治医の先生がみなさんの症状にあったお薬を処方してくださいます。

そして私達薬剤師が調剤して薬局の窓口でお薬をお渡しします。その際、薬効・副作用・服用上の注意等の説明をさせていただきますので、ご心配な点や気になることなどございましたらご相談ください。

2023-06-01

第1病棟 6月病もあるらしい

こんにちは、急性期治療病棟(第1病棟)です。

6月は梅雨の時期となります。今年の梅雨入りは6月7日ごろの予報が出ているようです。梅雨の時期は「気分が憂うつ」、「体調が良くない」などの訴えがみられることがありますが、最近では「気象病」などの言葉もニュースやワイドショーなどで耳にすることも増えてきました。気圧の変化による自立神経の乱れが誘因となっていたり、梅雨のジメジメとした気候や高温多湿な不快指数が高いなどの要因が考えられます。対策としては、過ごしやすい室温、湿度に調整すること、規則正しい生活リズムを意識すること、太陽の光を毎朝浴びることなどが考えられます。

それでも、寝つきが悪い、憂うつな気分が良くならないなどお困りの症状があれば、ぜひ戸田病院へご相談ください。

2023-06-01

作業療法室 整容のケア

第7病棟(療養病棟)の作業療法プログラムで行っているリラクゼーションを紹介します。

 ヘアブラシ、シェーバー、髭剃り、鼻毛カッター、スキンケア(化粧水、乳液、パック)、綿棒などを使用しセルフケアを行っています。自身で行える方は鏡を見て取り組んでいただき、手伝いが必要な方には作業療法士の介助にて行っています。入院生活では病前のように身なりを整える習慣も定着しづらく、清潔の維持が難しくなりやすいため、快適な生活が過ごせるように週1回程度取り組んでいます。

2023-06-01

デイケア(リワーク) リワークってどんなところ~仲間と過ごす場所~

 今回プログラムの一環として、通所中のメンバーさんにホームページの記事を作成していただきました。現在リワークを検討されている方々に、よりリアルに届くよう工夫された記事となっております。是非最後までご一読いただければと思います。

こんにちは。復職準備クラスのSです。今回オフィストレーニングの企画でリワークデイケアに通所中の方との対談を実施しホームページの記事を作成することとなりました。以下は復職準備クラスのHさんと活動クラスのОさんとの対談の内容を要約したものになります。現在通所に悩んでいる方や不安を抱えている方はこの記事を通して少しでも不安が解消され、通所に前向きになっていただければ幸いです。

 H: まず初めにリワークに通所するきっかけ、リワークに通う前後の生活や気持ちの変化について聞かせてください。

 О: 通所のきっかけは妻に勧められたことです。妻もリモートで自宅での勤務ですので、休職してから復職に向け何をして良いのか分からずにずっと家にいた私に声を掛けてくれてそれをきっかけに病院の先生に相談したところリワークを紹介され通い始めました。通所する前は9時か10時頃に起きる生活でしたが、通所後は生活リズムや体力も取り戻しつつあります。

 H: 続けてリワーク内での過ごし方や好きなプログラムなどについてもお聞かせください。 О: リワークでは昼休みにみんなでカードゲームをしてますが、病気関係なく過ごすことも出来ますし、仲間意識も生まれるので、そうした過ごし方は良いと思いました。また、個別活動の時間では今は復職に向け英会話の勉強をしています。周りの人も資格勉強されてるので、そうした自分の役に立つものをやれると良いと思いますね。

 H: プログラムについてはどうですか。私は職場の人間関係づくりの講座でやった「みかんていいな」(見たこと、感じたこと、提案、可否を伝えるコミュニケーション技法)がロールプレイを通じて実践して感情を伝えることの効果を実感することが出来ましたので役に立ちました。

 О: 私も職場の人間関係づくりの講座でのアサーションはとても勉強になりました。アサーションは導入クラスの時に本などでは読んでいたのですが、活動クラスで講座も受講するようになり、元々自分は交渉とかプレゼンとかが苦手だったのでとても学習になりました。

 H: 最後にこれから通所しようか考えている方へメッセージをお願いします。

 О: リワークは入るまでのハードルが高いと感じると思いますが、入ったらすごく良いものだと思います。リワークは講座がしっかりしていて、通えば必ずためになると思いますので、通うか悩んでいる方がいらっしゃれば、ぜひ積極的に参加して頂ければと思います。                  

いかがでしたか。私もそうでしたが、リワークに通う前は「どんなところだろう」、「馴染めるかな」等と不安ばかりだと思います。Оさんが仰っていたように、リワークではこの対談で出てきたもの以外にも多様なプログラムが用意されており、そのどれも必ず自分のためになるものだと思います。

2023-06-01

デイケア 展覧会開催します!

 6月といえば梅雨の季節。ジメジメと憂鬱な方も多いのではないでしょうか。

 皆さんこんにちは。デイケアでは、そんな梅雨の時期に気分を晴れやかにさせる展覧会を開催します。

 デイケア展覧会では、メンバーさん達がクラフトや絵画教室や共同制作のプログラムで作成した様々な作品、お家で作成した作品、スタッフがコツコツと作成した作品を展示します。皆この日のために一生懸命作成しました。

 写真の飾りは、メンバーさんとスタッフでコツコツと作成したもので、1つ1つは何になるか分からなくても、全てが合わさり見ると何かが見えてくる「モザイクアート」と呼ばれるものです。展覧会会場で何になるかわかりますので、是非見に来て下さい。

ポスターもメンバーさんが作成して下さいました。

 ここ数年は、コロナ禍により院内の方限定で開催期間も短く行っていましたが、今年は院外の方も来場でき5日間開催します。

 6月中旬の梅雨の時期、北館デイケアまでご来場頂き、梅雨の憂鬱な気分を晴れやかにさせるような素敵な作品を見て行きませんか。メンバー・スタッフも作品を見て頂き感想を下さることが、次回の作品作りへのモチベーションにつながります。

 皆様のご来場、メンバー・スタッフ一同、心よりお待ちしています。

2023-06-01

グループホーム 梅雨時の湿気対策は大切です

6月になりジメジメとした湿気を感じるようになると、そろそろ梅雨入りです。梅雨の時期は天候に恵まれず、気分が沈みやすい方もいるかもしれません。そのためグループホームでは利用者様の気分や健康状態を定期的にチェックし、必要に応じて適切なケアや個別支援を提供するよう心がけています。

また、梅雨時は湿度が高くカビや雑菌が繁殖しやすい季節でもあります。グループホーム各部屋の清掃や換気には十分に注意する必要があります。さらに、洗濯物の乾燥や室内のカビ対策なども行うことが重要です。

利用者様が健康で安心して生活できるよう、梅雨の時期には特に注意してケアを行いサポートしています。

2023-06-01

薬局 GWも過ぎて・・・

新年度から2か月、GWも過ぎてなんとなく気分が優れない・憂鬱な気持ちが続く・・・。

そんな方はいらっしゃいませんか? 軽度のうつ的気分に見舞われる症状、それは「五月病」かもしれません。

以前は新社会人に多く見られましたが、現在では若年層から中高年に至るまで幅広く増加傾向にあります。環境変化に伴うストレスや疲労が原因とされており、その症状も人それぞれに違った形で現れ、誰でも五月病になる可能性があります。放っておいて症状が長引くと「うつ病」にまで進行することもあります。思い当たる症状がある時は早めに当院の外来受診をお勧めします。

うつ病に伴う不眠、やる気が起きない、気分が落ち込む、何も興味がわかない、不安や焦りがひどくなる、頭痛や疲れが取れない、食欲がないなどの色々な症状を改善する良いお薬があります。診察時に主治医の先生がみなさんの症状にあったお薬を処方してくださいます。

そして私達薬剤師が調剤して薬局の窓口でお薬をお渡しします。その際、薬効・副作用・服用上の注意等の説明をさせていただきますので、ご心配な点や気になることなどございましたらご相談ください。

2023-06-01

第8病棟 暖かい陽気となり気分転換

5月に入り暖かい日も増えてきた今日この頃、第8病棟では病棟レクリエーションの一環として院内のグラウンドへの散歩を行っています。参加された方は皆様グラウンド内の草木や虫などを見て他の方と幼少期の頃の話や植物の育て方について等話されており、普段の病棟での入院生活とは違う環境で楽しいといった良いご意見も聞かれている為、今後も継続して出来るだけ多くの患者様にご参加いただける様に努めていきたいと思います。

2023-06-01

第7病棟 みんなで風船バレーボール

病棟ホールにコートを作りました。車椅子の患者さんも参加できるように参加者全員椅子に座り立ち上がらないルールで行いました。風船には5月ということもあり鯉の絵を書き、鯉のぼり風にしました。適度な運動をしたあとはカルピスを用意し補水を促しました。途中で立ち上がる患者さんもいましたが声かけをしてみんな楽しそうに笑顔で参加していました。目の見えない患者さんもいましたが風船が自分のところにきたら楽しそうに参加していました。

2023-06-01

第6病棟 地域生活に向けて

第6病棟では、退院後に自宅やグループホー等で生活を目指している患者さんのため、退院支援として個別性を取り入れた活動を行っています。

その1つに季節に合わせた病棟レクリエーションを担当月の職員が企画し活動しています。企画の準備から患者さんと一緒に取り組み、スタッフ・患者同士とのコミュニケーションの場となっています。また、日常生活支援として患者さんの身の回りの整理整頓を促しています。整理整頓が得意な患者さん、苦手な患者さんがおり、個人差はありますが、担当看護師が中心となって個別指導を行っています。一緒に行うことで現状を自覚することができます。

こういった病棟活動を通して社会生活技能の向上を目指しています。

より多くの患者さんが地域生活に繋がるよう今後もより良い看護の提供を行えるよう努めていきたいと思います。