2019-02-28

作業療法室の活動

今月の作業療法室の活動は、第5病棟(女性閉鎖病棟)で行った季節の料理教室を紹介します。

2月は、バレンタインデーにちなんだ“フォンダンショコラ”と“チョコレートパフェ”の2つのメニューを企画しまし、患者様の希望でどちらかのメニューに参加することが出来る料理教室です。
チョコレートパフェは、咀嚼・嚥下機能(噛む機能や飲み込む機能)が低下している患者様も
参加することが出来るような食材を使いました。ココアゼリーやアイスクリーム、生クリーム等からパフェを作ることで、お粥やミキサー食を食べている患者様でも常食の方々と一緒に料理を行い、同じ食べ物を召し上がることが出来るので、とても良い表情をしていました。

2019-02-26

デイケア『節分会』

皆さん、節分には豆まきをしたり恵方巻きを食べたりしましたか?
北館デイケアでは本日節分会を行いました。

 

1つ目のゲームは「恵方巻きを沢山作ろう!」
タオルや画用紙を使い、時間内に恵方巻きを何本作れるか競うゲームです。

 

 

 

 

 

皆さんの頑張りにより、美味しそうな恵方巻きが出来上がりました!

 

2つめのゲームは「鬼は内!!ゲーム」
鬼に見立てた風船を運んで、そのタイムを競いました。

 

 

 

 

 

 

熱が入り過ぎて何度か風船が割れてしまうほど盛り上がりました!

 

最後は「節分〇✕クイズ」
節分やスタッフに関する〇✕クイズ、勝ち残り戦です。

少数派が正解する、大番狂わせのあるゲームとなりました!

 

最後は温かいココアで一息入れ、今年の節分会は幕を閉じました。
デイケアでは福にも鬼にも優しい節分となりました。皆さんに福がありますように!

2019-02-16

平成31年2月バレンタイン献立

『平成31年2月バレンタイン献立』

バレンタイン前夜におたのしみ献立の提供を行いました。
シュリンプサラダに卵たっぷりのスープ。
ほっくり甘いかぼちゃグラタンにもハートを飾っています。

チョコムースがけで2層の手作りミルクプリン。
好評でした!!

 

 

ミキサー食はお粥にハートを描いています。

2019-02-16

『れんこんについて』

『れんこんについて』
れんこんとは、ハスの地下茎が肥大したものです。
原産はインドと言われ、日本では先が見通せるなどのことから縁起物としても食べられてきました。
油と相性が良いため、天ぷら、金平、油炒めなどにすると、れんこんの持つ特徴を生かせます。
れんこんの主成分はデンプンで食物繊維を多く含んでいます。100mg中のビタミンCがレモンと同等に含まれているほかに、ムチン、タンニンといった特殊成分も含まれているのが特徴です。
れんこんを切ると糸を引きますがあの粘り気のもとがムチンです。これは納豆のねばねば成分と同じもので、整腸効果を発揮します。
また、タンニンには血管を収縮させる作用があるため、血管を丈夫にし、血行をよくし皮膚の新陳代謝を活性化させてくれます。
戸田病院でも変わり金平や炒め物などでれんこんを使用しています。

この季節に負けないようにれんこんを食べて元気にお過ごしください!!
戸田病院栄養課

 

2019-02-15

リワークデイケア『交流会:バレンタイン~チョコレートフォンデュンデュ~』

こんにちわ。

もう直ぐバレンタイン!と言う事もあり、2月12日の交流会でチョコレートフォンデュを作りました。

こんな感じにクラッシュしたチョコレートを…

ホットプレートの熱を利用しながら湯煎で溶かすとこんな感じ。

溶けたチョコレートにマシュマロをつけて…

完成!(パチパチ!)

そこにブラックのコーヒーゼリーミルクを合わせて頂きます。
あまーいチョコレートフォンデュと苦みのあるコーヒーゼリーが絶妙にマッチ!
マシュマロもじっくりとつけると少しとろけておいしさUP。
皆さん1個、2個…沢山召し上がられていました♫

食べた後は皆で一緒に片付け。
声を掛け合い、洗い物、食器拭きなどお互いに出来る作業を行います。
まさに交流会ですね!

とっても簡単にできて、楽しい時間が過ごせました♪

2019-02-14

デイケア『ホットケーキ作り』

本日はバレンタインですね!
再発防止コースでは先日ココア風味のホットケーキ作りを行い、一足早く甘いものに舌鼓を打ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バナナなどでデコレーションをして完成です。とても美味しそうに出来上がりました!
ハッピーバレンタイン!

 

 

 

 

 

 

 

2019-02-14

集団精神療法

今回は、当院の認知症病棟で週に1度行なっている集団精神療法の活動をご報告します。

このプログラムは、季節のお話や歌、クイズ等を通して患者様が楽しみながら認知機能の維持や改善
意欲の向上を目的としています。

毎月第1週目は季節にちなんだ歌を歌う会で、2月最初の活動日はちょうど立春と重なったため
「春を感じる歌」というテーマを掲げ、様々な早春の歌を歌いました。

最初の歌は「春よ来い」
この曲は「2月に歌いたい歌」アンケートで患者様より選ばれました。
童謡ですが大正時代から今もなお、歌い継がれている曲です。
皆さん元気よく歌ってくださり、歌い終えたあとは多くの方が「懐かしいね」と語っており
続けて「早春賦」を歌ったところで本日のテーマ「春を感じる歌」にちなんで、患者様にどんな時に『春』を感じるかうかがってみました。
一番多かったのは「桜が咲いたとき」でした。桜を見て春の訪れを実感される方が多いようです。
他にも「暖かくなってきたとき」「卒業式や入学式」とお答え下さる方も居て、参加された患者様同士で、お互いの『春』を話されていると、他の患者様の話に大きく頷き、様々な『春』に思いを馳せている様子でした。
この日は他にも、「北国の春」「ふるさと」を歌いました。

このように過去を回想できるような懐かしいものに触れ、思い出を語り合ったり誰かに話をすることで、脳が刺激され、同時に記憶がよみがえってきます。
それに伴い情緒が活性化したり、精神状態を安定させたり、認知機能の維持や改善を期待できると言われています(これを回想法と言います)。認知症病棟では、このようなアプローチも取り入れながら、プログラムを行なっています。 

2019-02-13

リワークデイケア『卒業生の声』

皆さん、こんにちは。
ちらほらと梅が咲き始めましたが、まだまだ寒さが残りますね。
体調にお変わりありませんか?

今回の「卒業生の声」は直筆メッセージでご紹介いたします。

ご卒業、復職おめでとうございます。
初日はとても緊張したご様子でしたが周りの皆さんから声をかけられ、徐々に体調も回復され打ち解けられていましたね。また、新しくいらしたメンバーさんには自ら積極的に声をかけて頂き場を和ませてくださいました。面談や日ごろの何気ない会話にも優しさやユーモアが溢れていましたね。職員としても学びがたくさんありました。どうもありがとうございます。

復職後もどうぞ体調に無理をせず、ご本人らしさを大切にお過ごしいただければと思います。
ご活躍、お祈り申し上げます。

 

 

 

2019-02-11

リワークデイケア『冬の茶話会』

2月11日に冬の茶話会を行いました。

寒さも厳しい中、なんと32名の方が参加してくれました!
そのうち修了生は17名、懐かしい顔、つい最近まで通われていた方など様々です。

テーブルには同時期に入所された仲間同士で集まっているなど、気分はまるで同窓会。
「久しぶり」と声を掛け合うが響きあっていました。

今回の茶話会ではストラックアウトを行いました!
「あかチーム」「きいろチーム」と6チームに分かれて勝敗を競いました。
5つの玉を手に、10点から最高500点の枠に向けて玉を投げ入れ合計点を競います。
500点の枠は本当にボール一つ分の幅でしたが、なんと5名もの方が…!

途中までは「あおチーム」が1850点と大きく他チームを突き放していましたが、逆転ボーナスの末、「あかチーム」が2470点と勝利を収めました!

 

 

 

 

その後はコーヒーカフェを飲みながら、チームごとに歓談に花を咲かせました。
在校生は復職に向けてのイメージを知ることが出来、修了生は自分の経験を話すことで他メンバーと気持ちを共有されていました。

また、こちらで用意しているプログラムだけでなく、自主活動中には卓球やギターなど趣味を同じくする者同士でも交流を深められていました!
卓球の賑やかな音、ギターの心地よい音に包まれたとても楽しい一日でした♫

次回の茶話会は4月29日です。
また暖かくなったころにお会いしましょう!
何かあればいつでもご連絡ください。

2019-02-07

デイケア『部活動の紹介 ~PC部~』

部活動が発足して一年以上経過しました。
廃部や部員の入れ替わりがありましたが、現在も4つの部活が活動しています。
今回はその1つであるPC部を紹介します。
PC部では主に、ワードやエクセルを使ってポスターやグラフの作成に取り組んでいます。
その一例が下記の写真です。どれも工夫が凝らされており、素敵な出来栄えとなっています。

 

 

 

 

 

 

また本日は、最近1週間の睡眠時間をエクセルを操作して棒グラフにして表してみました。
みなさん興味を持って取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

他の部活についても、またの機会にご紹介できればと思います!